越前市: 佐々木小次郎生誕地

  福井県:歴史・観光・見所(ホーム)越前市:歴史・観光・見所>佐々木小次郎生誕地

概要・歴史・観光・見所

佐々木小次郎生誕地(越前市)概要: 佐々木小次郎生誕地の候補地に挙げられる高善寺は永觀元年(983)、覚勝阿闍梨が真言宗の阿弥陀院という寺院として開山したのが始まりと伝えられています。その後、鎌倉時代の武将佐々木四郎高綱の子孫である教光坊善空を11世として迎えた為、後の住職は佐々木姓を名乗っています。

17世宗善の6男の小太夫が佐々木小次郎と推測される人物で、小太夫は幼い頃より道場に通い、秘剣ツバメ返しを編み出すと「剣の道に一生をかける。二度と寺には戻らぬ。」と言い残し江戸に向かったと伝えられています。高善寺には佐々木家の過去帳や系図が伝わり佐々木小次郎の家紋と高善寺の寺紋が一致するとされます。

佐々木小次郎生誕地:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 郷土資料事典-ふるさとの文化遺産-福井県-出版元:株式会社人文社
・ 現地案内板-越前市
・ 現地案内板-高善寺


佐々木小次郎生誕地:ストリートビュー

佐々木小次郎生誕地:写真

佐々木小次郎生誕地の入口に設けられた銅像と石造標と石段
[ 付近地図: 福井県越前市 ]・[ 越前市:歴史・観光・見所 ]
佐々木小次郎生誕地に整備された庭園と石造由来碑 佐々木小次郎生誕地に整備された庭園に流れる流水 佐々木小次郎生誕地に整備された公園 佐々木小次郎生誕地とされる高善寺の本堂


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。