御所・安養寺:概要

  福井県:歴史・観光・見所福井市:歴史・観光・見所一乗谷朝倉氏遺跡>御所・安養寺

概要・歴史・観光・見所

御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡)概要: 安養寺の創建は文明5年(1473)、朝倉敏景がこの地に開いたが始まりと伝えられています。安養寺は当時一乗谷で一番格式の高い寺院とされ、真盛上人の説法や、清原宜賢の大学や中庸を講義した寺院としても知られています。永禄10年(1567)、後の室町幕府15代将軍足利義昭が朝倉氏を頼り一乗谷に身を寄せると屋敷が建てられ御所と呼ばれるようになりました。

天正元年(1573)、朝倉氏が織田信長により滅亡させられると一乗谷も壊滅、安養寺も焼失したと思われます。天正3年(1575)、北の庄城の城主となった柴田勝家により北の庄城下に移され再興、江戸時代に入ると福井藩藩主松平家から帰依され寺運が隆盛します。

御所・安養寺:上空画像


御所・安養寺:ストリートビュー

御所・安養寺:写真

御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡)
[ 付近地図: 福井県福井市 ]・[ 福井市:歴史・観光・見所 ]
御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡) 御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡) 御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡) 御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡)
御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡) 御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡) 御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡) 御所・安養寺(一乗谷朝倉氏遺跡)
一乗谷朝倉氏遺跡:周辺案内
朝倉義景館
朝倉義景館跡
朝倉義景館跡
諏訪館庭園
諏訪館跡庭園
諏訪館跡庭園
湯殿跡庭園
湯殿跡庭園
湯殿跡庭園
中の御殿跡
中の御殿跡
中の御殿跡
雲正寺地区
雲正寺地区遺跡
雲正寺地区遺跡
南陽寺跡
南陽寺跡
南陽寺跡
武家屋敷
武家屋敷
武家屋敷
瓜割清水
瓜割清水
瓜割清水
英林塚
英林塚
英林塚
上城戸跡
上城戸跡
上城戸跡
下城戸跡
下城戸跡
下城戸跡
朝倉景鏡館
朝倉景鏡館跡
朝倉景鏡館跡
西山光照寺
西山光照寺跡
西山光照寺跡
御所・安養寺
御所・安養寺跡
御所・安養寺跡
春日神社
安波賀春日神社
安波賀春日神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。