湯殿跡庭園:概要

  福井県:歴史・観光・見所福井市:歴史・観光・見所一乗谷朝倉氏遺跡>湯殿跡庭園

概要・歴史・観光・見所

湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡)概要: 湯殿跡庭園は朝倉館跡を見下ろす高台に位置し、16世紀初頭に当時の当主朝倉孝景によって造られたと推定されています。一乗谷朝倉氏遺跡で国指定特別名勝に指定されている湯殿跡庭園朝倉義景館跡庭園南陽寺跡庭園諏訪館跡庭園の4つの中では最も古く作庭されています。

朝倉孝景は10代当主で越前国守護職、父親(朝倉貞景)の跡を継ぎ堅実に領内運営を行った事で領内の成熟期を向かえ、京都から様々な文化を取り入れた人物とされます。湯殿跡庭園は廻遊式林泉庭園で面積は1540u、南北に細長く、複雑に入り組んだ形の約100uの池(現在は枯れていますが、往時は山の中腹から導水路を経て水を引き込んでいたと推定されています。)を中心に周辺に凝灰角礫岩の巨石を配し護岸石組、滝石組、三尊石組などを組し、左右には略対象な滝副石があり水落石は1段、滝口の前には、水分石があります。

さらに東端には亀島、西端には鶴石、池尻付近には石橋が掛けられた跡(橋狭石と思われる石が現存)、排水路跡(現在は空堀の石垣により破損)などがあり背後の観音山を借景にした名園とされます。湯殿跡庭園は一乗谷に残る室町文化の影響を色濃く残す庭園文化の一端を成す貴重な遺構である事から昭和5年(1930)に国指定名勝、さらに平成3年(1991)に国指定特別名勝に指定されています。

湯殿跡庭園:上空画像


湯殿跡庭園:ストリートビュー

湯殿跡庭園:写真

湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡)
[ 付近地図: 福井県福井市 ]・[ 福井市:歴史・観光・見所 ]
湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡) 湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡) 湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡) 湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡)
湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡) 湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡) 湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡) 湯殿跡庭園(一乗谷朝倉氏遺跡)
一乗谷朝倉氏遺跡:周辺案内
朝倉義景館
朝倉義景館跡
朝倉義景館跡
諏訪館庭園
諏訪館跡庭園
諏訪館跡庭園
湯殿跡庭園
湯殿跡庭園
湯殿跡庭園
中の御殿跡
中の御殿跡
中の御殿跡
雲正寺地区
雲正寺地区遺跡
雲正寺地区遺跡
南陽寺跡
南陽寺跡
南陽寺跡
武家屋敷
武家屋敷
武家屋敷
瓜割清水
瓜割清水
瓜割清水
英林塚
英林塚
英林塚
上城戸跡
上城戸跡
上城戸跡
下城戸跡
下城戸跡
下城戸跡
朝倉景鏡館
朝倉景鏡館跡
朝倉景鏡館跡
西山光照寺
西山光照寺跡
西山光照寺跡
御所・安養寺
御所・安養寺跡
御所・安養寺跡
春日神社
安波賀春日神社
安波賀春日神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。