おおい町: 大島円山城

  福井県:歴史・観光・見所(ホーム)おおい町:歴史・観光・見所>大島円山城

概要・歴史・観光・見所
大島円山城(おおい町)概要: 案内板によると「 海抜135.3mの山頂に築かれ、南北に200m、最大幅60mを測る。永正年中(1504〜1521)に山城国久世郡より逸見貞長がこの地に入り、円山に城郭を築き、その後高浜に移ったと伝えられている。大永7年(1527)、丹後の海賊衆が若狭湾沿岸の集落を襲撃するなど、海にかかわる攻防戦はしばしば起こったとみられ、大島半島もその影響を受けている。本城の西側は若狭湾に面し、和田・高浜を一望にし、遠くは丹後半島まで望見でき、対丹後海賊衆の見張所としては最適の場所で、若狭の西辺を守る逸見氏が円山に城を築き一族を配して、小浜湾の繋ぎの城としたものと考えられる。 おおい町教育委員会 おおい町文化財保護委員会 」とあります。

大島円山城:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-おおい町教育委員会・おおい町文化財保護委員会


大島円山城:ストリートビュー

大島円山城:写真

大島円山城
[ 付近地図: 福井県おおい町 ]・[ おおい町:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。