永平寺町: 弁財天白龍王大権現

  福井県:歴史・観光・見所(ホーム)永平寺町:歴史・観光・見所>弁財天白龍王大権現

概要・歴史・観光・見所

弁財天白龍王大権現(永平寺町)概要: 弁財天白龍王大権現は福井県吉田郡弁財天白龍王大権現(白蛇)が住んでいるという磐座(霊石)永平寺町竹原に境内を構えています。弁財天白龍王大権現の創建は奈良時代の養老元年(717)に泰澄大師が開基した平泉寺白山神社の末寺が当地にも開かれ、その境内に祀られていたと伝えられています。戦国時代の天正2年(1574)一向一揆の兵火により平泉寺白山神社が大きな被害を受け弁財天も焼失したそうです。戦後になり再興され商売繁盛に御利益があるとして多くの参拝客が訪れます。弁財天白龍王大権現の御神体である磐座には白蛇が住んでいて、その姿を見て祈願すると商売繁盛に御利益があるとして信仰の対象となっています。社殿は入母屋、銅板葺き、平入、桁行3間、正面1間向拝付き、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。祭神:白龍。

弁財天白龍王大権現:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


弁財天白龍王大権現:ストリートビュー

弁財天白龍王大権現:写真

弁財天白龍王大権現境内正面に設けられた石鳥居と石造社号標
[ 付近地図: 福井県永平寺町 ]・[ 永平寺町:歴史・観光・見所 ]
弁財天白龍王大権現社殿正面を撮影した画像 弁財天白龍王大権現神橋と石燈篭 弁財天白龍王大権現境内に建立されている祠や石燈篭 弁財天白龍王大権現石段と鳥居の先に見える奥之院


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。