勝山市: 旧木下機業場

  福井県:歴史・観光・見所(ホーム)勝山市:歴史・観光・見所>旧木下機業場

概要・歴史・観光・見所

旧木下機業場(勝山市)概要: 勝山での織物業が本格的な開始は明治7年(1874)、勝山製糸会社が創業したのが始まりとされますが、先進的な市町村に比べると多くの点で不備が目立ちました。明治時代中期に当時としては新式の機織り機を導入し羽二重を生産すると飛躍的に発展しましたが明治29年(1896)の火事により勝山製糸会社が焼失し事実上倒産しています。

そのような中、煙草産業から転じる企業が増え、再び織物業が活況を呈している中、明治43年(1910)に木下機業場が創業し、それと前後して現在でも織物業を営んでいる白木興業株式会社、山岸機業株式会社、ケイテー株式会社、松文産業株式会社などが創業しています。

現在の建物は明治37年(1903)に建てられたもので木造2階建て、切妻、桟瓦葺、外壁は下見板張、屋根妻面部は真壁造、白漆喰仕上げ、最大のものは梁間4間、桁行20間の大型木造工場建築で、最盛期には同じような建物が5棟建てられていました。

明治43年(1910)に木下機業場が創業し既存の建物を再利用する形で改修、増築が行われ現在見られる第一工場棟や第二工場棟、管理棟など建物が渡り廊下で接続しているような形態となりました。内部は玄関、事務室、宿直室、糊炊釜、乾燥場、女子専用便所などが残され、糸繰り機、整経機、糊付け機、撚糸機、管巻機などの機械も保存されています。

平成10年(1998)に操業が停止後に勝山市に寄贈され平成18年(2006)に勝山市指定文化財に指定、平成19年(2007)に近代化産業遺産に登録されています。現在は「はたや記念館 ゆめおーれ勝山」として一般公開され勝山の機織の歴史資料などが展示されています。

旧木下機業場:上空画像


旧木下機業場:ストリートビュー

旧木下機業場:写真

旧木下機業場
[ 付近地図: 福井県勝山市 ]・[ 勝山市:歴史・観光・見所 ]
旧木下機業場 旧木下機業場 旧木下機業場 旧木下機業場


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。