坂井市: タブの木

  福井県:歴史・観光・見所(ホーム)坂井市:歴史・観光・見所>タブの木

概要・歴史・観光・見所

タブの木(坂井市)概要: タブの木は福井県坂井市丸岡町霞町1丁目の田島川に架かる神明橋の袂に位置しています。案内板によると「 このタブの木は、古くからこの地に育っていた。国神神社がこの地に移されてから神木とされ、周囲に柵をめぐらし「牛馬つなぐべからず」の禁札が立てられていた。昭和23年の福井大震災のため、神社境内の数百年を経た大杉・大銀杏・大けやきなどが焼失したが、唯一このタブの木のみ焼失を免れた。今も注連縄を締め、神木として大切に保存されている。」とあります。

タブの木は推定樹齢300年以上、樹高14m、幹周5.3m、坂井市を代表するタブの木の巨木として貴重な事から昭和49年(1974)に坂井市指定天然記念物に指定されています。

タブの木:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板


タブの木:ストリートビュー

タブの木:写真

タブの木の全景を撮影した画像
[ 付近地図: 福井県坂井市 ]・[ 坂井市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。