敦賀市: 立石岬灯台

  福井県:歴史・観光・見所(ホーム)敦賀市:歴史・観光・見所>立石岬灯台

概要・歴史・観光・見所

立石岬灯台(敦賀市)概要: 立石岬灯台は福井県敦賀市字立石エリヶ崎(敦賀半島の先端、若狭湾国定公園内)に位置しています。立石岬灯台は明治14年(1881)、洋式灯台としては初めて日本人だけで設計から施工まで行われた灯台です(日本では36番目。日本海側では2番目)。

当初は石油で点灯していましたが大正3年(1914)にガス灯になり、昭和13年(1938)に電灯となりました。昭和35年(1960)以降は自動化によって無人となりましたが、以前は立石岬灯台の近くに官舎が設けられ、職員はそこで寝泊まりしながら灯光の作業が行われていました(現在は無人の為に官舎は撤去)。

光方は単閃白光毎10秒に1閃光、光の強さは26.0万カンデラ、光の届く距離は22.0海里、光の高さは地上から約8m、水面から約122m、円形石造灯塔(花崗岩布積)。立石岬灯台は敦賀市の象徴的な存在で敦賀市の市章のデザインにも採用されています。

立石岬灯台は日本技師による最初期の洋式灯台として貴重で「再現することが容易でないもの」との登録基準を満たしている事から平成29年(2017)に国登録有形文化財に登録されています。立石岬灯台囲障は灯台と同時に建造されたもので、石造、延長104m、「国土の歴史的景観に寄与しているもの」との登録基準を満たしている事から平成29年(2017)に国登録有形文化財に登録されています。ふくい歴史百景。第36回みんなの文化財。

立石岬灯台:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 郷土資料事典-ふるさとの文化遺産-福井県-出版元:株式会社人文社
・ 現地案内板-敦賀観光協会
・ 現地案内板-海上保安庁・燈光会・日本財団

立石岬灯台:写真

立石岬灯台
[ 付近地図: 福井県敦賀市 ]・[ 敦賀市:歴史・観光・見所 ]
立石岬灯台 立石岬灯台 立石岬灯台 立石岬灯台


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。