越前市: 石神の湧水(大虫神社)

  福井県:歴史・観光・見所(ホーム)越前市:歴史・観光・見所>石神の湧水(大虫神社)

概要・歴史・観光・見所

石神の湧水(越前市)概要: 石神の湧水は平安時代の竹筒から流れ落ちる石神の湧水と手水鉢延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳で名神大社に列した大虫神社に引き込まれる清水で、平成6年(1994)に水道が完備されるまで周辺住民の飲料水として利用されていました。大虫神社の境内からは約400m程上流の鬼ガ岳の麓に源泉があり、そこから導水管を経て大虫神社の湧水池に引き込まれています(石神の湧水を守る為に住民の有志によって湧水池が設けられ、水場や椅子などが整備されています)。大虫神社に伝わる社伝によると室町時代に大地震による大洪水が発生し、それにより岩盤に亀裂が入りそこから清水が湧き出たと伝えられています。毎年8月15日夜の鬼ガ岳の火祭りの際には石神の湧水が振る舞われます。石神の湧水は平成20年(2008)に"ふくいのおいしい水"に認定されています。現在も住民だけでなく遠方からも足を延ばし名水を求めています。

石神の湧水:上空画像


石神の湧水:ストリートビュー

石神の湧水(大虫神社):写真

石神の湧水で満たされている大虫神社の神池
[ 付近地図: 福井県越前市 ]・[ 越前市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。