高浜町・歴史・観光・見所

  福井県:歴史・観光・見所(ホーム)>高浜町

概要・歴史・観光・見所

高浜町(歴史)概要: 古くから丹後国の国境に接する軍事的要衝で、中世は若狭守護職武田氏の重臣である逸見氏が支配しました。戦国時代に入ると逸見氏は半独立し丹後の松永氏と組み度々主家である武田氏に反旗を翻しています。

永禄8年(1565)には高浜城を築き武田氏と対立、さらに元亀元年(1570)には織田信長と誼を通じ越前侵攻に随行しています。

その後、逸見氏は若狭最大の勢力を持ちますが天正9年(1581)に当主逸見昌経が死去すると急速に衰退し旧領は溝口秀勝と武田元明が引き継ぎさらに山内一豊、木下利房が高浜城主となり周辺を支配します。

木下利房は豊臣秀吉の甥に当る人物で2万石を有していましたが、関ヶ原の戦いで西軍に組した為改易となり、代わって京極高次小浜藩主となり高浜城には家臣である佐々義勝を配します。

寛永11年(1634)に酒井忠勝が入封すると高浜城は廃城となり、跡地には大飯郡の御蔵が置かれ、和田には代官所が設置されました。又、丹後街道の宿場町でもあり、街道沿いには伝統的な町屋建築が軒を連ね、当時の雰囲気が残されています。

高浜町・歴史・観光・見所の動画の再生リスト

高浜町・町並み:写真

高浜町:町並み

高浜町・歴史・神社・寺院・城郭・古民家

佐伎治神社
佐伎治神社
佐伎治神社
新宮神社
新宮神社
新宮神社
大成寺
大成寺
大成寺
中山寺
中山寺
中山寺
馬居寺
馬居寺
馬居寺



※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福井県:歴史・観光・見所」は「福井県の歴史」、「郷土資料辞典−福井県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。